霞草

霞草
かすみそう【霞草】
(1)ナデシコ科の多年草。 ヨーロッパ・北アジア原産。 観賞用に越年草として栽培し, 切り花に多く使われる。 高さ60センチメートル内外。 葉は披針形。 夏から秋にかけ, 枝頂に大形の集散花序をつけ, 白色の小五弁花を多数つける。 ムレナデシコ。
(2)ホトケノザの別名。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”